Platinum reporters

  • ESSE online

みんなのレポート

【完全個室で銀座の夜景を見ながら鹿児島黒牛の極上焼肉♪牛の達人GINZA】

インフルエンサー:redfox

2023.06.30

 
 
 
今年春にオープンしたばかりの銀座2丁目の牛の達人 GINZAへ。

 
 
 
 
チャンピオン和牛の鹿児島黒牛をいただける完全個室の焼肉店。
 
 
2面が窓の眺めがいいお部屋に案内していただきました。個室なのに呼び鈴がないなと思ったら、テーブルの横のスイッチを押すとドア上のランプがつく仕組み。音を立てずにスタッフを呼ぶことができるのはスマートです。
 
 
目の前を遮るものがなく、銀座を高層階から見渡せるロケーション。こうして上から眺める機会はあまりないので新鮮爆  笑今の時期は6時半でもまだ明るい。
 
 
このお部屋は奥にクローゼットもあって上着などは匂いがつかないよう配慮されています。
 
 
ワインはボトル2500円から用意されていて銀座とは思えない良心的価格。グラスワインは3種類。なかなか興味深いセレクション。
 
 
まずはロジャーグラート カバ エクストラ ブリュットでスタート。銀座の夜に乾杯。
 
 
牛の達人GINZA限定特別コース「寿」13,000円(税込)
 
海鮮和牛ユッケとコンソメジュレ ピクルス添え
 
 
上には三陸雲丹、甘えび、帆立、下に鹿児島黒牛モモのユッケと海鮮と和牛が同時に楽しめる豪華な前菜でスタート。器も素敵です。
 
 
すべてを混ぜていただくと海鮮の甘味、ジュレの塩気、和牛の旨味が合わさり、極上の味わい。小さめの角切りのユッケの食感がとてもいい。手作りピクルスの程良い酸味は食欲を増進。
 
 
Josh Cellars Reserve Buttery Chardonnay
夫は2杯目にカリフォルニアのシャルドネ。バニラ香、バター感、完熟した果実味溢れる樽好きにはたまらないタイプ。この日夫はずっとこれで通していました。
 
 
私は赤に。マネージャーさんなのかな?ワインの説明が詳しく丁寧でわかりやすい。
 
 
Michael David Winery Freakshow Cabernet Sauvignon
カベルネソーヴィニヨン中心で プティシラーなどをブレンド。黒い果実に青っぽさが加わり、力強いタイプ。Freakshowというワイン名にぴったりな斬新なエチケットが目をひきます。
 
 
指定仕入れ 和牛タン2種
厚切りのタン元と薄くスライスしたタンしゃぶの2種類。
 
 
まずは薄切りから。こちらはさっと炙る程度で。
 
 
 
 
 
こちらのお店ではタレはなく、全て岩塩に乗せて塩味でいただくスタイル。お肉自体にもしっかり塩味がついていました。口コミではこの岩塩はお持ち帰りできると書かれていたけど、普通に下げられてしまったので今は違うようです。
 
 
薄いのにサクサクと食感がよく旨味が濃くてとても美味しいドキドキ
 
 
厚切りはじっくり火をいれた方が柔らかく食べられます。
 
 
表面はこんがり香ばしく、中はしっとりジューシーで柔らかく、ミルキーさを感じます。
 
 
指定仕入れ 厚切り和牛ハラミ
 
 
まるでステーキのような分厚さで、焼いた後にはさみで食べやすいサイズにカット。サクサクと食感がとてもよく、肉肉しくてジューシーで、今まで食べたハラミの中でもトップクラスの美味しさドキドキこちらのお店は全て自分でお肉を焼くスタイルですが、このロースターは表面が香ばしくカリカリサクサク、中はジューシーに、素人の私たちでも絶妙な焼き加減に仕上がります。
 
 
農園サラダ、老舗漬物盛合わせ
チーズと甘めのドレッシングがかかったサラダは野菜が新鮮でしゃきしゃき、浅草の吉岡屋の山芋、牛蒡、べったらもとても美味しい!キムチやナムルではなく、お漬物って珍しい。このタイミングのサラダとお漬物は口の中が一度リセットできて嬉しい。
 
 
19時半でようやく暗くなってきて夜景が美しくなってきました。
 
 
赤ワインも美味しかったけど、この日は暑かったせいかすっきり系がよくてこの後はずっとロジャグラで。
 
 
和牛希少部位盛合わせ
この日はカメノコ、トモサンカク、肩芯、肩三角、芯芯の5種類。
 
 
カメノコはふんわり柔らかく、旨味が濃い。
 
 
肩三角は程良く脂がよっていて甘い。
 
 
トモサンカクは柔らかくジューシー。
 
 
シンシンは繊維が細かく上品で、肩芯は脂が乗っているので表面がカリッと仕上がりジューシー。どれも大きく厚みもあり食べ応えがありました音譜この段階でかなり満腹に。
 
シャトーブリアン ホットショコラソース
 
 
分厚いシャトーブリアンラブ
 
 
 
 
ホットショコラソースも30秒くらい温めます。
 
 
 
 
 
お肉はふわふわと柔らかく極上の美味しさ。ホットショコラソースって?!と最初は驚きましたが、ほんのり甘味があり、生姜醤油ベース?で美味しかったです。
 
 
 
最後の1品は選ぶことができ、それぞれ1つづつお願いしました。
 
極握り 3種
夫は雲丹、キャビア、フォアグラが乗った豪華な握りに。
 
 
牛骨スープ
一口もらいましたが、レモンの風味が爽やかで美味しかった。
 
 
ポテトサラダ&ローストビーフ チーズ盛り合わせ
私はお腹がいっぱいでお米はもう入りそうになかったのでチーズとの盛り合わせに。焼肉店でチーズがいただけるのは珍しい。ワインも残っていたので嬉しい。しっとりした舌触りのローストビーフもポテサラも美味しかった。
 
 
手作りデザート
アールグレーの苗木とカッサータの盛り合わせ。なかなかデザートが出て来ないなと思っていたらこんな美しいデコレーションを施してくれていました音譜
 
 
 
 
岩塩でいただく鹿児島黒牛は極上の肉質で、コースのボリュームも満点、いわゆる韓国焼肉とは一線を画す、洗練された進化系焼肉で美味しかったです。特に普段あまり率先して食べないハラミの美味しさに感動しました。
 
ラグジュアリーな完全個室でロケーションも眺めもよく、サービスも丁寧なので、デートや接待、特別な日に最適です。
 
この日はほぼ満席で、外国人のお客さんも多く、新しいお店ながらすでに人気店の仲間入りをしている様子でした。
 
 
牛の達人 GINZA
中央区銀座2-5-19 PUZZLE銀座8F
050-5600-2333

now loading...