その他
【ひまわり畑はストロボをON!その理由は!?】
レポーター:今井しのぶ
2019.08.10
こんにちは。
こどもとかめらの今井しのぶです。
先日、昭和記念公園のひまわり畑で卒業生限定フォトレッスンを開催しました!
今年は各地ひまわりの成長がゆっくりなところが多いようで
今後の撮影会の勉強になれば嬉しいです♪
この日差し!
ストロボがお助けアイテムとなります。
ストロボの設定、その後のレタッチ方法などもグループ内でシェア^^*
卒業生限定レッスンのいいところでもあります。
せっかくですのでブログを見てくださる方にもシェア~!
ストロボなし
ストロボあり
全然違いますよね!
例えば、
「顔が暗い~!露出補正で明るくしちゃおう!」
露出補正で明るくしたとすると
「空が白くなっちゃった・・・」
となるんです。
「空も明るく!子どもも明るく!」
という時にはストロボONがお勧め!
ストロボの効果があるからこそ、私が日々カメラと一緒に持って行きます♪
晴れた日のロケーション撮影は
是非ストロボをONにして使ってみてくださいね。
卒業生のみんな&キッズを沢山撮影させていただきましたよ~~!!
私の撮影風景もいただきました!!
みんなありがとう!!
遠くからスタンバイします、笑。
ジュースを持っていますよね。
暑い日の冷たいジュースは、手放せません!
とある魔法の声かけで
持ってない~!
これもコツがあります♪
近い!近い!笑。
楽しすぎて可愛すぎてついつい、笑。
実は、これにもキッズ声かけの技の1つなんです。
左から
RICOhttp://mikotoiro.com/
つるちゃんhttps://ameblo.jp/lovely-treasure-yuko
maiちゃんhttps://www.kotoriphoto.com/
ちいちゃんhttps://www.instagram.com/saycheese_camera/
yocoちゃんhttps://www.instagram.com/yoco_tokyofamilyphotography/
megumiちゃんhttps://www.instagram.com/fuumegumi0401/
Reikoちゃんhttps://www.kodomotocamera.com/lesson-photographers/
ご参加ありがとうございました♡
さて!今日からお盆休みは少しペースダウンをして家族と過ごす時間を多めにします!
その間は、空いた時間は春に向けて(長い!笑)、お勉強です!
ノートとペンはあるのですが、進むのかな!?笑。