収納
【我が家の衣替え 3パターン】
インフルエンサー:ほそこしまちこ
2020.11.26
ご訪問下さりありがとうございます

日常をごきげんにするお片付け
整理収納アドバイザーのほそこし まちこです
自己紹介はこちら
5人家族の我が家

衣類は
長男
夫と私
長女と二男とで
それぞれの部屋、3箇所に置いています

部屋によって棚、クローゼットと収納方法も
異なるので衣替えも3パターンあります

①長男の衣類
長男は自室のクローゼットに全ての
衣類が入るので衣替えは不要
(ラク
)

②夫と私の衣類
夫と私のたたむ衣類はすべて
この棚に置いています。
私の衣類も
冬物のストール、ニット、ボトムスを
目線より下の段に移動しました

③長女と二男 小学生2人の衣類
季節外のものは階段下の納戸にしまっています

しっかりと全部出して
衣類の入れ替えをするのは
小学生2人分だけですが
衣類のダメージがひどかったり
すぐにサイズアウトする年齢なので
不要な衣類を見直すとてもいい機会と
なっています

●訪問整理収納サポート●
12月分 残り2名様募集中です
ご不明な点、不安な点などございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい

●お片付けのきほんレッスン●
しっかり学べる気軽なお茶会
オンラインレッスンもご案内中です
《各種サービス受付中です》
詳細は各アイコンをクリックください

お片付けのきほんレッスン
〜しっかり学べる気軽なお茶会〜
対面またはオンライン
訪問整理収納サポート
お客様宅に伺い、一緒にお片付けをします
11月満席となりました。ありがとうございます
12月受付中
*訪問可能地域*
JR中央線 国立駅 もしくはJR南武線 谷保駅から1時間程度で伺える範囲でお引き受けしています。
赤ちゃんを迎えるためのお片付け
女性スタッフ2名で訪問し、お片付けサポートをします。
重たい物を持ったり高所での作業はすべて当方で行いますのでご安心ください。
LINEからもお問い合わせ
お申込みいただけます