収納
【一手間で「もったいない」を手放す】
インフルエンサー:ハピ
2020.12.14
おはようございます。
ブログを見ていただきありがとうございます。
自己紹介はこちら→★
アメトピに掲載いただきましたブログはこちら
子供二人の育児をしているとどうしてもストレスが溜まってしまいます。
コロナで外出もできない...
もう、断捨離しかない!!
改めまして、感謝離!!
リストです↓
697メガネクリーナー
アイボンを購入した際にオマケでついてきたもの。
初めて使ってみました。
なかなかよかったです!!
汚れが伸びることもなく綺麗になりました^ ^
外出時はコンタクトで、家にいるときはメガネ生活なので、子供に触られたり、メガネを顔に押し付けられてしまったりでレンズが汚れてしまうことが多いですσ^_^;
698瞬間接着剤
初めて使い切れたかもしれません!
これまでは使い切る前にカピカピになってしまってσ^_^;
用途がわからなくならないように。
必要になる→買う→使う→解決♬→収納(小さいので他の文房具に埋もれがち)→用途がわからなくなる→気づいたときには硬くて使えない→処分
だったので、用途部分だけをくっつける実験。
パッケージを付けてることにより用途がわからなくなることはないし、物に埋もれにくくもなりました。
次新しいのを買っても、同じように用途部分だけくっつけると思います。
この一手間で使い切りに成功できました♬
見栄えはイマイチですけど、夫に聞かれることもなくなるので便利です^ ^