手づくり・DIY
【イラっとを解消】ハンガー & カッターを100均のアレを使って一工夫♪
インフルエンサー:kaehalon
2020.12.26
9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。
こんにちは。
我が家では無印良品の
ハンガーを大人用も子供用も
愛用しているのですが
パパさんの一部の衣服・下着が
すぐに落ちてくるのがプチストレスで
全部じゃなくて首回りに広いやつだけ。
もうそれ捨てて〜って言ってました笑
ワイヤーハンガーなら滑り止めも
100均で販売されていたりするのですが
無印の太さに対応しているものを
見つけられず・・・。
でも、コレが使えるんじゃない?と
思って出してきたのが
100均のまとめるコードチューブ↓
洗面所の配線をまとめて
スッキリさせるのに使ったものの余り↓
コレを適当な長さに切って
ハンガーに巻きつけ。
とりあえず3つほどセットしておきました✨
思いつきでやってみたけど
落ちな〜い✨
プチストレスがおうちにあったもので
解消できました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
そしてもう1つ。
カッターの置き場所。
手に届くところにないとついハサミを使って
開けていたので。
とってもよく使うので
置き場所をワンアクションに変えることに。
ついでに刃も入れ替えてスッキリ✨
なぜかパパさんがカッターの替え刃をたくさん持っていて笑
カッターに超強力マグネットをつけて
マステでくるっと巻くだけ。
冷蔵庫の横に貼り付けておくことに。
この場所はとっても便利で、
使い勝手が良くなりました✨
本当に些細な工夫でやりだすと
本当にすぐなのですが
忙しい毎日ではなかなか手が出なかったり
しますよね。
ちょっとしたストレスや面倒くさいが
効率化と時短の最初の一歩!
気になったことは地味〜に
直していきたいと思います(*´꒳`*)♡
下の画像をクリック頂けるととても励みになります♪
フォロー頂けると励みになります♪