
お弁当
【食育日記】12/25No.1303♡Xmasディナー♡今朝の筆文字No.834「道を起こす人」
インフルエンサー:atsuko
2020.12.25
こんばんは。12/25の東京、晴れでした。
今日はクリスマス。みなさんのところにはサンタさんが来てくれましたか~?
息子、高校の終業式
息子の高校は、終業式でした。高校生になって2回目の通知表をもらってきました。受験生である姉の姿を見ながら、2年後の自分の大学受験をイメージしながら、引き続き頑張ってほしいなと思います。母は静かに見守ります。
今年最後のお弁当
今年最後のお弁当は、主人と息子の分を2つ。
主人のお弁当は「日の丸弁当」
今日で、年内のお弁当作りは終わり。お弁当納めです。
今年は、息子のお弁当作りが始まり、たくさん食べるのでペースができるまで手こずりましたが、無事に主人と娘と息子のお弁当を作り終えて、程よい達成感ありです。
また、冬休みが終わったら、お弁当作り再開です。今年は、コロナの影響もあり、こうして、毎日普通に変化なく、お弁当が作れる日が毎日訪れてくれることに感謝。来年もゆる~く続きます♪
食育日記No.1303
昨日の食育テーマは「クリスマスディナーその1」。
今朝の筆文字No.834
毎朝のルーティーンは、読書と筆文字の時間。毎朝続ける目的は、「姿勢を正して、意識を集中させること」。今日から毎朝『日本を教育した人々』を数ぺージ読んで、印象に残った箇所を筆で書き留めます。
今朝の筆文字No.835は、
「道を起こす人」について書きました。
「狂」という熱い思いを持ちながら「道を起こす人」になれたら。
「これまでの価値観が大きく揺さぶられた時代の転換期に、当時の人々はどのように向き合ったのか。そして、その彼らを支えたものは何だったのか。」
を探ることができる1冊。
子供を持つ親として、我が子をどのように教育すべきか?どう教育したいのか?家庭教育においての学びもたくさんあります。読書は自分磨きに最適です。
子育てを楽しもう!
本日も素敵に楽しく心地よく、
幸せな1日となりますように。
~*~*~*~*~*~*~*~*~
50歳からWordpressで、新ブログ始めました♪
12/22更新
10/20更新
*~*~*~*~*~*~*~*~
<リビングWeb最新記事>
12/8更新