
その他
【月の暦】今年最後の満月♡12月30日12時28分は、蟹座満月です
インフルエンサー:atsuko
2020.12.30
今日12月30日12時28分は、蟹座満月。
今年最後の満月、風の時代最初の満月
今回の満月は、今年最後の満月で、風の時代最初の満月です。
緊急事態宣言が全面解除されてから、8度目の満月。
2020年は、コロナの影響で、落ち着かない1年でした。コロナ収束までまだかかりそうですが、コロナ収束後に大人はもちろん、それ以上に未来を担う子供たちにとって「平和で希望に満ちた日々」が訪れるのを心待ちにしながら、新しい暮らし方を工夫したいですね。
満月を迎える14時間半前のお月さま。今夜は、今のところ雲り空ですが、今晩中に見えたらラッキーです(*^^*)
満月は、衝動を良質のエネルギーに
満月は、衝動を良質のエネルギーに変えて積極的に活動するのがオススメ。そして、環境やココロの整理を。
自分にとって不要な事、不要な物、そして、マイナスな思いも
手放してスッキリしましょ。お財布やパワーストーンの浄化もね。
◆満月の夜は臨時臨時収入が入るおまじないを
お財布からお金が出ていくものに関する物を引き出す。
(レシート、クレジットカード、Suica、Pasmoなど)お財布を外気にさらす。
(お天気が悪くても、月が見えなくてもOK)「今月も臨時収入がありました、ありがとうございます」と言いながら満足のいくまでお財布を振る。
お財布に中身を戻し、満たされた気持ちで日々を過ごす。
日々の生活と切り離すことができない「お財布」。
クレジットカードや商品券、レシートやポイントカード、割り引き券など、現金以外のモノでお財布がパンパンになっていませんか?
私も日々、その傾向にあるので、満月の日は、お財布の整理整頓、自分のお財布に何が入っているかを見極めて、お財布をスリムにするように心がけています。
興味のある方は、実践してみて下さいね。
新月は、願い事を
新月は、新たな1ヶ月のスタートです。新月の願いごとを厳選して書き留めます。
◆新月のお願いのルール
- 新月に入った瞬間から8~48時間以内に願い事リストを作る。
- 手書きで書く。
- 願い事は2件以上10件以内にする。
- 自分を主体に書く。
- 願いは1件につき1文にする。
- 現在形、または、完了形で書く。
- 肯定文で書く。
- 大きな願い事は段階を踏んで進める。
- 願いの成就は完璧なタイミングでやってくることを確信する。
日々、子供も大人も自分の願いや夢、目標を具体的に書き出し、 イメージすることで、実現しやすくなります。漠然と夢を描くよりも、具体的な内容、 時を併せて書き出すとさらに効果的です~。
新月パワーには、各星座の得意分野があるので、
こちらも参考に。
◆相応しいときに、相応しい状況、環境、結果が
月のサイクル「新月→上弦の月→満月→下弦の月」に慣れると、心身&自分を取り巻く環境のリフレッシュに最適。また、日々の振り返りにも最適。
世の中には、自分を取り巻く様々な環境、 人間関係、お金、モノ、などなど、自分の力ではどうにもならないこともたくさんありますが、自分の心身のサイクル、タイミングをしっかり見極め、 受け入れて、月のサイクルを上手に取り入れると、相応しいときに、相応しい状況、環境、結果が与えられる。
◆小さなことでも感謝
あとは、ココロとカラダを大切に、日頃から小さなことでも感謝することも忘れずに。これは、子供にも大人にも当てはまりますね~。
親子、兄弟姉妹、家族、お友達、 学校、仕事、地域、社会で日々出会い、関わる人同士、 みんなでお互いに優しく思いやる気持ちで過ごせると 幸せがいっぱいに。
まずは、お父さん、お母さんが、我が子にお手本を示せると 一番良いですね~。
月のサイクル
◆新月(旧暦1日)は、計画
新月で、新たな願いき。 心の奥底にある思いを書き出す。事を。新しいことを始めるのにふさわしいと
◆上弦の月(旧暦8日前後)は、準備
上弦の月は、環境や思考の整理整頓。新月に立てた計画、願いが動き始めるとき。満月に向けて、準備を整え、行動に起こすとき。
◆満月(旧暦15日前後)は、実行
満月は、新月で始めた物事の実りが表れるとき。叶ったもの、叶いそうなものの有無もチェック。衝動を良質のエネルギーに変えて積極的に活動。環境やココロの整理・手放してスッキリ!お財布、パワーストーン浄化。
◆下弦の月(旧暦23日前後)は、整理
下弦の月は、満月を越えて実った物事を収穫し、整理するとき。冷静になれるときなので、自分自身を客観的に見つめなおし、新たなことを発見するのに最適。自分を取り巻く環境、心身の空きスペースをたっぷりと空けて、 ひと月のサイクルを振り返り、次の新月につなげる。
◆月隠(つきごもり)(旧暦29日前後)は、休息
月隠は、ひと月のサイクルを終えて、 新たなサイクルを始めるための休息のとき。物事をきちんと終わらせて、十分な睡眠・休息をとり、次への力を蓄えるとき。
月を植物の成長に例えると...
◆新月は、種
可能性に満ちた物事の始まりを暗示。心静かに過ごし、未来の夢や願いを自問自答したい日。断食するのもオススメ。
◆上弦の月は、成長
徐々に満ちていく上弦の月は、決断と行動の時。障害に立ち向かい乗り越える覚悟が必要。体が栄養素を吸収する期間。
◆満月は、開花
人と会い人生を謳歌したい日ですが、感情が普段より激しくなります。調子に乗りやすく暴飲暴食に注意。
◆下弦の月は、収穫
新月で始まったことへの情熱が薄れやすい。持てる力を人にも与えるように。体が浄化を求めるのでダイエット開始に最適。
月の暦や二十四節気については、 国立天文台の情報を参考にしています。詳しい内容が書かれていて、学びが多いのでオススメです。
↓↓↓↓↓↓↓
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
◆今後のお月さま情報
※月の暦/陽暦/旧暦の順
*下弦
1月6日18時37分
*山羊座新月
1月13日14時00分
*上弦
1月21日6時02分
*獅子座満月
1月29日4時16分
*下弦
2月05日2時37分
*水瓶座新月
2月12日4時06分
*上弦
2月20日3時47分
*乙女座満月
2月27日17時18分
◆今後の二十四節気
【冬】
小寒(しょうかん)1月5日12時23分
大寒(だいかん)1月20日5時40分
【春】
立春(りっしゅん)2月3日23時59分
雨水(うすい)2月18日19時44分
~*~*~*~*~*~*~*~*~
~*~*~*~*~*~*~*~*~
50歳からWordpressで、新ブログ始めました♪
12/22更新
10/20更新
*~*~*~*~*~*~*~*~
<リビングWeb最新記事>
12/30更新