収納
【これまで無かったことにしていた部分の掃除】
インフルエンサー:ハピ
2021.01.03
おはようございます。
ブログを見ていただきありがとうございます。
自己紹介はこちら→★
アメトピに掲載いただきましたブログはこちら
子供二人の育児をしているとどうしてもストレスが溜まってしまいます。
コロナで外出もできない...
もう、断捨離しかない!!
改めまして、感謝離!!
これまで、年末にできていない部分の掃除は年が明けて大掃除気分が落ち着くと
無かったものとして扱っていました。
なので、次にその部分を掃除するのは一年後まで延期...( ̄▽ ̄)
だって誰に怒られるわけでもないし...
そこを誰かに見られるわけじゃないし...
って感じで。
臭い物にはふた!大好き女子!
でも、物が減って整った部分が増えてくると、そういう今までもういいやーと思っていたところが気になるように。
で、今回そういう場に選ばれたのがメイク用品入れ。
メイク用品は立てて収納しています。
一応メイクする順番に並べています。
左上から左下へ
ベース→眉→アイシャドウ
右下から右上へ
まつげ→チーク→眉バサミやピンセット、削り
購入時と同じように綺麗になりました♬
ちなみに100均で購入したもの。
購入前にはアイシャドウのパレットを持参して収納できるかを実際に確かめました。
買ったのに一つ入りません〜残念!
は避けたかったのでσ^_^;
いくらの物であっても、家に迎えるからには厳選します。
これは旅行に行く時のみ使用。
なので、汚れがちなポーチの中は特に汚れが付いていません。
立てる収納、おすすめです^ ^
キッチンカウンター収納、物を減らしてかなりスッキリ^ ^
スッキリし過ぎて一段空になりました笑
またもう少し頑張ったら記録します♬