その他
【固定費の見直し★ahamoと楽天アンリミット比較】
インフルエンサー:ハピ
2021.01.09
おはようございます。
ブログを見ていただきありがとうございます。
自己紹介はこちら→★
アメトピに掲載いただきましたブログはこちら
子供二人の育児をしているとどうしてもストレスが溜まってしまいます。
コロナで外出もできない...
もう、断捨離しかない!!
改めまして、感謝離!!
固定費見直しのためにドコモに行ってきた話の続きです。
我が家は私が楽天モバイル(アンリミットでは無い)、夫がドコモユーザーです。
私は2年前にドコモ→楽天モバイルへ。
内容はプランの見直しと三月から導入されるアハモについて。
通話は5分間無料。
これを話し放題にしたければプラス1000円かかります。
楽天モバイルのアンリミットみたいだなーって印象。
参考に楽天アンリミット↓
同じプラン内容にするとアハモは3980円になります。
楽天アンリミットでもデメリットがあります。
楽天回線エリアが少ない、アンリミットを契約するとこれまでのプラン(もっと月々のスマホ代を安くできるプランあり)に変更することはできない。
アハモにも先行エントリーするにはちょっとなぁ...と思う点がやはりありました。
●手続きは全てオンライン
わからないことがあり、ドコモの窓口に行っても対応はしてもらえません。
●ドコモメールは使えなくなる
●家族割等の割引は受けられなくなる
●対応機種がまだ不確定
機種変するタイミングでアハモに変えるのはありですが...と、ドコモショップのお姉さんも言ってました。
今のプランからアハモに変更した場合、月に700円ほどお得になるようです。
年間にして700×12ヶ月=8400円のお得
このブログを書きながら思ったんですが...
ドコモメール使えなくなるんなら、楽天回線が拡大されてから夫、アハモではなく楽天アンリミットにすればいいのでは...( ̄▽ ̄)
ちょっとそのへんの話も夫にしてみようかな...
ということで、アハモの先行エントリーは無し。
夫が仕事の電話で通話料が増えていたので、今のプランにプラス1000円して話し放題を付けました。
また、遠隔サポートや携帯補償等のサービスは解約しました。
ちなみに、ドコモショップのお姉さんに
アハモの問い合わせって結構ありますか?
と質問したら
いやー、そうでもないです。
使い放題の定額は外でよく使う人にしかアハモは向かないかと思います。
定額じゃない、データ通信量の少ないプランだともっと基本料金お安いのありますし。
とのことでした。
固定費の見直し、正直面倒ですがやる価値はあると思います。