収納
【ライフステージに合わせて変化可能!長く愛用できる収納】
インフルエンサー:ほそこしまちこ
2021.01.27
ご訪問下さりありがとうございます(^^)
日常をごきげんにするお片付け
整理収納アドバイザーのほそこし まちこです(^^)
(自己紹介はこちら)
この時期
新一年準備で新たに収納の購入を
検討中の方も多いのではないでしょうか(^^)
デザイン重視?
収納力重視?
価格重視?
選ぶ基準はそれぞれですが
もし『長く愛用できるもの』
を優先する場合
例えばシンプルなオープンシェルフは
いかがですか?
収納ボックスやブックエンドなどを
活用しながら
様々な場面に使用可能です。
無印良品のスタッキングシェルフ・ワイド
を使って
お子様の乳児期
幼児期
小学生
中高大生
大人2人暮らしまで
5段階を一般的な必需品を想定しながら
収納を作ってみました

増えてくるおもちゃや絵本、登園グッズを子様にも使いやすい収納にして
徐々にお片付けの習慣がつくと嬉しいですね

この場所に収まらないおもちゃがある場合は
使用頻度の高い一軍の物だけを
棚に収納することで、すっきり使いやすく、
整えやすい収納が維持できます

絵の具セットや習字セット類は別の場所に
収納し
(地域、学校によって異なる場合もあります)
ランドセル、教科書、ハンカチなど必要な物だけを分かりやすく整えやすい収納を作ることで忘れ物防止にもなります

写真の収納はほんの一例なので
置く場所やサイズなど
ライフスタイルに合わない場合も
あるかとは思いますが
10年、20年、30年と
時々ネジを締めなおして
お手入れしながら
使う暮らしも素敵だなと思います

▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽