収納
【全捨離】って知ってますか?
インフルエンサー:山本裕子
2021.03.15
全捨離
運気を上げる方法に【全捨離】と言うのがあります。
今、使っているもの以外全部捨てるそうです。
文字通り全部捨てるのですが、どうしてこんなことをするのでしょうか?
環境を変えると運気が変わる
人は思っている以上に環境に影響を受けています。
私は片付けの作業でそのことをよく感じています。
実際に片付けた人が大きく変わっているし、本人も変わった!と実感していることが多いです。
脳科学的にも
心理学的にも
精神学的にも
影響を受けると言われているそうです。
(残念ながら私は論文を読んでいませんが、そのような本は何冊も発行されています。)
きれいに片付き、素敵な場所で暮らしている人と、汚部屋で暮らしている人とでは精神的に変わってきます。
全捨離は、自分の持ち物を全て自分の判断で捨てて一新することで、今までの自分と片をつけてリセットすることができます。
何か変えたい!と思っている方は「全捨離」までしなくてもかなり物を捨てるだけでも変わります。
ミニマリスト
自分にとって大事なものだけを持ち、出来るだけミニマルな生活をされる人、と私は認識しています。
その人が必要なものだけで生活しているので、別に色々持っていても良いんです。
闇雲に物を持ってる人より、断然物を大事にされているし、物と距離を保てている人が多いと思います。
全捨て出来なくても、ミニマリストになると環境は変わると思います。
一度ミニマリストになってからゆっくりと自分の大事なものを増やしていく方もいらっしゃいます。
物との付き合い方
日本人は特に「もったいない」精神を大事にしている人が多いので、物との関係が強い人が多いです。
これはすごく良いことでもあり、執着をひどくすることにもつながります。
「全捨て」をお勧めするわけではないですが、物を持ちすぎている人は、減らしてみることも大事です。
その時に、どうしてこんなにものが必要だと感じているのか?を考えることも大事です。
一度物との付き合い方を見直してほしいです。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
「元役員秘書が教える
自分の価値を上げる
片付け術」
不定期でお届けするメールマガジンです。
自分の価値を上げる片付け術をお届けしています。
上質な暮らしをしたい方
今よりランクアップしたい方
丁寧な暮らしをしたい方
良かったら登録よろしくお願いいたします。
解除もすぐにできますので気軽にご登録くださいね。
「共働き夫婦にも出来る
7日間でお片づけ
マインドを育てる」
お片づけはとりあえずやってみようとすると
失敗することが多いです。
なぜでしょうか?
お片づけをしようとする目的や
お片づけをする気持ちが固まっていない
からかもしれません。
一度、お片づけをする前にこのお片づけマインドを
育てるメルマガを読んでみてください。
自分の住みたいお部屋
なぜお部屋を片付けようと思ったのか
考えてみる良い機会になると思います。
ちょこっとワークも入っていますので、
挑戦しつつ
少しずつお片づけをする気持ちを育ててみてください。
【こんな方にオススメ】
*お片づけを始めてみようかな?
と思っている方
*何度もお片づけに失敗している方
*お片づけに興味のある方
*自分の時間を持ちたい方
*共働き夫婦でうまく家事を回したい方
一度読んでみてください
↓ ↓ ↓
「婚活をお片づけで
スピードアップ!」
婚活とお片づけ。
一見全然違うことのように思いますが
繋がっています。
片付けは、人生の全てに関わってくる大事なことです。
片付けを制すると婚活が本当にうまくいきます
また、自分のことがよく見えてきます。
片付けは自分の心の棚卸しでもあります。
過去を振り返りつつも前向きな未来を
見せてくれます。
素敵な未来を作りたい人はぜひ読んでみてください。
【こんな方にオススメ】
*婚活が停滞している人
*早く結婚したい人
*もっと素敵な人と出会いたい人
*自分に自信を持ちたい人
*素敵な人を選ぶ力を学びたい人
↓ ↓ ↓